全国の人気初詣スポットランキングの調査結果【究極の1選】

「一年の計は元旦にあり!!」と言われるほど年初めにその年の計画を立てたりビジョンを描いたりすることは、目標を達成する上でも非常に有効的です。地元の神社をお参りすることは非常に大切なことですが、「心機一転」や「旅行も兼ねて」などのように考えている方は、数多くある初詣ランキングサイトのトップスポットだけをまとめてみたので参考にしていただければ幸いです。
クリックでジャンプできます
願いは叶えてもらわず叶えるものだ
初詣でお参りをするにあたり
「宝くじで1億円当たりますように!!」
などのようにお参りする方をたまにみかけますがこれは極めて達成されにくいですし、そもそも願い方の前提がおかしいです笑
本来、初詣とは前年の感謝や今年の豊富を神様に伝えにいく行事なので、上記の願いは間違いなくスルーされるでしょう笑
アファメーションや断言法でも知られる通り「今年は~~を必ず達成します!!!見ていてください!」と神前で宣誓することによって、参拝者自身の潜在意識にも作用しヴィジョンの達成を実現していくことにも繋がっていきます。
あまり例がよくありませんが、
「宝くじで1億円当たりますように!!」
と
「今年こそは絶対に宝くじで1億円当てるのでみていてください!!」
だとその後の行動は違ってくるように思えませんか?笑
また、
「昨年はありがとうございました!今年も家族共々どうか宜しくお願い致します。」
など日頃の感謝の気持ちを神様に伝えることで、欲望やエゴ剥き出しで一年が始まる人に比べて、気持ちも晴れやかにスタートできますし、どちらに恩恵があるかは自明の理です。
初詣参拝のポイント
参拝は鳥居から入り鳥居から出るまで続きます。他人の家に土足で上がり込み勝手に冷蔵庫を漁り始める人がいないように参拝においてもしっかりとポイントを抑えた上で秩序をもって常識的に参拝するようにしましょう。
鳥居編
ポイント1.服装の乱れを直して
2.軽く一礼をして鳥居をくぐり
3.通路中央を避け左側を歩く
手水舎編
参拝前に汚れを清める所です。「ちょうずや」で一発漢字変換をすることができます。なかなか面倒なことですが、こういった作法をサラッっと自然にできる方には好感が持てます。
ポイント
1.左手を清める
2.右手を清める
3.左手で口を清める
4.左手清める
5.縦にして柄杓を清める
6.柄杓を元の位置に戻す
一度汲んだ水で全て完結させます。
しっかりとハンカチや手拭き用のミニタオルも持参しましょう。
お賽銭編
ポイント1.姿勢を正して心の中で名前と住所を告げる
2.賽銭を入れ
3.鈴を鳴らす
4.二礼
5.二拍手
6.両手を合わせて思いを告げる
7.一礼
上記は一般的な方法になります。場所場所で特別な作法がある場合もあるので注意しましょう。
寺院では二拍手が不要のためお賽銭→鈴→思いを告げるの順でOKです。
では、前置きはこの辺にして全国でもっともおすすめされている初詣のスポットを調査していきたいと思います!!
[全国 初詣 おすすめ ランキングで検索]
おすすめの初詣スポットを紹介している上位30サイトの中から、
ランキングトップのスポットだけを独自集計しその中でも最もおすすめされているスポット
をご紹介します。まずは、参考サイトと各サイトおすすめのスポットをみていきましょう。
参考サイト
初詣人気ランキング|初詣特集2018
2018年初詣におすすめ!人気初詣スポットランキング | 楽天トラベル
神社人 – 神社初詣参拝者数ランキング
初詣 ランキング | 全国観るなび (日本観光振興協会)
初詣で関東で人気ランキング上位の場所は? | にこにこ役立ち情報
来年はどこへ行く?全国の初詣スポット ~人気ランキングベスト10!~ – NAVER まとめ
関西の初詣のランキング!2018年の人気や穴場スポットは?
みんなここに行っている!全国の注目”初詣スポット”TOP10 | RETRIP[リトリップ]
初詣のマナー 関東・関西・全国人気のお寺&神社ランキング
初詣ランキング!全国で参拝者数が最も多い神社はどこ?ベスト5
初詣人気ランキングでNO.1‼︎全国で3万社を超える稲荷神社の総本宮で今年の初詣♪ | ファッション、ビューティ、グルメの最新情報 | | DAILY MORE
愛知県の初詣スポットランキング!2018年のおすすめベスト10 | 教えたがりダッシュ!
東海のおすすめ神社ランキングTOP10!初詣・七五三にも | comolib Magazine
初詣全国の人気・人出ランキングを紹介!屋台出店はいつまである? | 旅行&グルメ情報
マジでご利益狙いたい 【初詣の8つの神社と神様5柱】まとめました – BUSHOO!JAPAN(武将ジャパン)
【2018年】関西の定番初詣スポット5選!参拝客数順にランキングで紹介! | イノセンスライフ
【2017年最新】全国神社パワースポットランキング
九州のおすすめ初詣ランキングTOP10!人気有名スポットから穴場まで | VOKKA [ヴォッカ]
神奈川|初詣スポットランキング!人気ベスト10! | おでかけいんふぉ.com
【保存版】初詣に行こう!おすすめ神社お寺ランキング30選(都内周辺) – 豊かですよ!国内旅ブログ
開運の神社仏閣・パワースポット – 初詣人気ランキング【関東トップ10】
2018年の初詣はここへ!旅好きが選んだ神社仏閣ランキングTOP30 | TripAdvisor Gallery
※サイト中にメインワードを含まないサイト、どのスポットが最もおすすめかわからないサイトなどは除外しています。
各サイトトップスポット
上位30サイトおすすめのNo1スポットがこちら
宇佐神宮 川崎大師平間寺 上色見熊野座神社 伊勢神宮 熱田神宮 伏見稲荷神社 犬山成田山 厳島神社 明治神宮 今戸神社 平安神宮
以上が各サイトで紹介されていたトップスポットとなります。
全国の人気おすすめイルミネーション究極の1選は…
明治神宮
全国的にみても群を抜く明治神宮の参拝者数は320万人を超えるともいわれています。
全国的にみても数少ない世界平和を祈願した神社で健康や家庭運などのご利益などもあります。日本最大の樹齢1500年の木から作られた鳥居には最高の縁結びのご利益があるとされるため家族やカップルの他にも独身の方や人脈を作りたい方にもおすすめできるスポットです。
🌱週刊LIPPS🌱
✨原宿エリア紹介✨⛩明治神宮⛩
明治天皇と昭憲皇太后を祭神とし、初詣では例年日本一の参拝者数を誇る歴史深い神社です👏🏻✨パワースポットにもなっており、カット後に髪型も気持ちもパワー充電してみては😊👌🏻❓pic.twitter.com/vSLEY3AvM9
— LIPPS原宿【リップスハラジュク】 (@LIPPSharajuku) 2017年10月23日
待ち受けにするなら、清正井もいいけど、夫婦楠もいいかも。
明治神宮 2017年 初詣 https://t.co/vC6uZAewgfpic.twitter.com/XU8oZEQins— 辰巳の辻占 (@divinus_jp) 2017年6月7日
明治神宮です。
初詣の参拝数日本一のめちゃくちゃ広い神社です⛩️
外国人の観光客が多く結婚式をあげている人たちも周りになん組もいて外国人が興味津々にそれを見ていました。 pic.twitter.com/zkkU2hBAXD— そけてと (@Tepicochiba) 2017年12月8日
代々木公園の隣は、明治天皇が祀られる明治神宮です。初詣では全国の神社の中で一番の参拝者数を誇り、外国人も多くお参りしています。(66期広報) pic.twitter.com/IH1kqpabGr
— 東京大学地文研究会地理部 (@UT_Chiribu) 2017年12月2日
戌年の豆知識
干支に縁のあるスポット
2018年が戌年ということもあり犬の名が入ったスポットとしてランキングに登場しており、今回の調査をしていて気になったスポットは名古屋にある犬山成田山です。
戌年に縁があるスポットとして以下のような神社仏閣があるそうです。
大己貴神社(福岡)、霊犬神社(静岡)、黒犬神社(静岡)、八幡神社(全国)、
即成院、三宝寺(京都)、成田山新勝寺(千葉)、教王護国寺(京都)、
南院と明王院、金剛峯寺(和歌山)、滝泉寺(東京)、唐招提寺(奈良)、
瀧谷不動明王寺(大阪)
戌年の意味や由来
もともと干支とは
甲、乙、丙、丁…などの十干と
子、丑、寅、卯…などの十二支を
掛け合わせたもので今年は「戊戌(つちのえいぬ)」になるそうです。
【戌】は収穫後や滅する・枯れるなどの意味合いがあるため、しっかりと休息をとったり地作りを意識した年にするといいかもしれませんね!
戌年生まれの守り本尊
十二支の中にもそれぞれ守り本尊というものがあります。戌年の場合は「阿弥陀如来」になるので、戌年生まれの方は阿弥陀如来が祀られているお寺などへお参りにいくのも良いかもしれません。
日本で唯一9体という複数体の阿弥陀如来を祀っているお寺が京都府木津川市加茂町西小(字)札場(にしお ふたば)にある「浄瑠璃寺」です。阿弥陀如来を祀っているお寺は京都を中心に多くみられるので戌年の方は旅行を兼ねてお参りしてみるのもいいかもしれませんね。
戌年生まれの性格と特徴
誠実で真面目な反面、頑固な所があり。信頼関係を築くのに時間が掛かりますが、一度打ち解ければとても深い絆で長い関係を持つことができるそうです。
戌年の皆様、当てはまるところはありますでしょうか??笑